《数量限定品》特撰御題香 三光の明かり
6階 和雑貨売り場 松栄堂香音です。
令和8年の宮中歌会始(うたかいはじめ)のお題「明」にちなんだ、
数量限定セット「特撰御題香・三光の明かり」をご紹介します。

新年に宮中で開かれる「歌会始」。
毎年定められたお題に合わせて和歌を披講する伝統行事です。
来たる令和8年のお題は「明」。
昼と夜、あまねく地上を照らす太陽と月。
暗い夜に輝いて方角を知らせる不動の北極星をはじめ、空に瞬く星々。
私たちに降り注ぐ明るい「三光」をテーマにしたセットをつくりました。

長時間香りを楽しめる渦巻型のお香が5枚。太陽と月をイメージし、2つの香りを特別に調えました。
火をつければ、香りが交互に移り変わります。
橙色の時には、暖かな陽射しを感じる、甘く爽やかな香り。
青色の時には、静かな夜のように、甘さをおさえたやさしい香りが、時の流れとともに漂います。

重なる星々に見立てた磁器製の香皿には、特製セラミックシートを敷き、くゆらせたお香をそのまま乗せてお楽しみください。
2時間30分程度、昼と夜の香りが交互に広がります。
※お持ちのスティックタイプのお香を使う場合は、シートの縞模様に対して「直角に交差」するよう置いてください。

三光を描いた「香りのカード」も1枚セットしています。
晴れ渡る空をイメージした、みずみずしく爽やかな香りです。
カード型の匂い香として、名刺入れやカバンに忍ばせて、ほのかな移り香をお楽しみください。

今年一年を無事に駆け抜けた、自分へのごほうびに。
新しい一年が光に満ちた日々になるよう願いを込めた贈りものに。
過ぎゆく一年、たくさんの出来事があった日々の中でも、三光の明かりがいつも空から私たちを見守り照らしてくれているのだと、香りとともに思い出す時間になったなら幸いです。
仕様:お香・香皿・香立・お香カード
渦巻き型お香(直径約55mm) お香カード1枚(約90×60mm)磁気製香皿1枚(106×106×18mm)専用セラミックシート1枚
価格:4,950円(税込)
前回のブログ:干支・午の飾りで「うま」くいく一年に!
松栄堂関連ブログ:〈松栄堂〉お盆の贈りもの



