6F
和装・和装小物/
2025.11.14

干支・午の飾りで「うま」くいく一年に!

  • SHARE
  • Facebookでシェアする
  • XでPostする
  • LINEで送る

干支・午の飾りで「うま」くいく一年に!

 

6階 和雑貨売り場 松栄堂 香音です。

 

全館に先立って、干支・午アイテムの展開を始めております✨

午(うま)のいわれと一緒に、一部商品をご紹介します😊

 

 

①首振り幸福午 2号

画像

 

馬といえば、前へ前へと力強く走る姿が思い浮かびます。
その姿は「前進する力」や「たくましさ」の象徴ともいえるでしょう。

夢に向かい挑戦する人にとって、今年が「飛躍の一年」となりますように...🐎
そんな願いを込めてみてはいかがでしょうか😊

 

価格:2,750円(税込)

本体:約6.5×13×14cm

敷板:約10×13.5cm

 

 

②干支だるま 午

画像

 

男性人気の高い、だるま型の置き飾りです😊

馬は、戦国時代の武将たちにとって「勝利をもたらす存在」として大切にされてきました。

仕事運・学業運アップを願う縁起物として、
新年のスタートにおすすめのアイテムです✨

 

価格:1,980円(税込)

サイズ:約6.5×6.5×9.5cm

 

 

③はねうま(茶)

画像

 

多くの馬の置物は左向きで作られており、「左馬(ひだりうま)」と呼ばれています。

これは、「右に出る者がいない」という慣用句に通じており、

“その人より優れている者はいない”という意味から、勝利成功を願う象徴とされています✨

 

価格:2,090円(税込)

サイズ:約9.5×9.5×8.5cm

 

 

④福午

画像

 

白馬は、古来より「神馬(しんめ)」として神聖な存在とされてきました⛩
その純白の姿から、「純潔」「高潔」「新たな始まりの象徴」とも考えられています。
新年の清らかな雰囲気にぴったりです😊

 

価格:3,850円(税込)

本体:約5.5×12×10cm

敷板:約10×15×1.0cm

 

 

店頭では、ご紹介したアイテム以外にも、干支・迎春飾りを豊富に取り揃えております!

色やデザインにこだわるなら、今がチャンス✨
店頭でぜひチェックしてみてください😊

 

 

前回のブログ:《松栄堂 香音》ふくろうはなぜ縁起物?

 

関連ブログ:商売繁盛・良縁祈願に!福を呼ぶ招き猫

 

 

ショップ情報

ショップ名

松栄堂香音

フロア
6F
営業時間
営業時間はこちらから
カテゴリー
和装・和装小物/

TREND KEY WORDS

MORE

RECOMMEND BLOG