6F
ベビー・キッズ/その他
NEW
2025.05.20

6月14日・15日授業の豆皿絵付け体験ご紹介

  • SHARE
  • Facebookでシェアする
  • XでPostする
  • LINEで送る

6月14日・15日授業の豆皿絵付け体験ご紹介

6月14日(土)・15日(日)だいまるきょうとっこがくえんの授業でお世話になります、三彩工房株式会社さんを京都は西院を訪ね、豆皿絵付け体験してまいりました。

三彩工房株式会社さんは、明治時代から着物に使われる京友禅の型製作の職人 峪 博(現:代表取締役社長)が創業した会社です。
木製の食器に着物の模様を彫刻で描き、さらにシルクスクリーン製版の導入やP Cによるデータ製作などに拡大。今や着物にとどまらず、京都伝統の京友禅技法を現代に対応した事業に拡大。アメリカへの輸出もされてます。

 

図案を写して型紙を作っていきます。

画像

型紙をデジタル化

画像

こんなにきれいになります。

画像

デジタル化された図案を元にブナの木が削られます。

画像

ウレタン樹脂の絵具を用意。

画像

好きな色を塗っていきます。

画像

完成!。ちょっと油絵みたい?。

画像

ちなみに職人さんが塗るとこうなります。

画像

一日たてば水洗いもOKです。

画像

こちらはアメリカに輸出されてます。大人気です。

画像

現代版京友禅を学びましょう!。

ご参加お待ちしております。

 

ショップ情報

ショップ名

だいまるきょうとっこがくえん

フロア
6F
営業時間
大丸京都店の営業時間に準じます。
カテゴリー
ベビー・キッズ/その他

TREND KEY WORDS

MORE

RECOMMEND BLOG